みなさん、おやっとさあ。
至高の焼酎探検家の「だいばち」です。
「泡盛って敷居が高そうで呑んだことないな…」
「泡盛はクセがあるし初心者には向かなそう…」
そんな風に思っているあなた!泡盛の呑まず嫌いはもったいない!
東大卒のだいばちオススメの「久米仙」を呑んだら泡盛に対するイメージが変わります!
ということで、今回は初心者でも呑みやすくオススメの泡盛「久米仙」をご紹介します。
この記事を読めば、あなたの泡盛の世界のトビラを開けてくれる「久米仙」を呑んでみたくなるはずです!
Contents
「久米仙」とは?
それでは「久米仙」をざっくり見ていきましょう!
<久米仙(くめせん)>
- 蔵元 久米仙酒造(沖縄県那覇市)
- 原料 タイ米
- 麹 黒麹
- 蒸留 減圧蒸留
<だいばちチャート>
すっきり ★ ☆ ☆ ☆ ☆ こってり
ほんわり香り ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ずっしり香り
初心者向け ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 玄人向け
「久米仙」は泡盛の本場 沖縄県にある蔵元の久米仙酒造のメインの泡盛になります。
「一歩進んだ泡盛づくり」をモットーにされている久米仙酒造は美味しい泡盛を求めてチャレンジを続けてきました。
その中で呑みやすい泡盛を目指して作られたのが「久米仙」なので、初心者に最適な一本と言えるのです!
だいばちが沖縄旅行で初めて呑んだ泡盛である「久米仙」のおかげで、だいばちは泡盛も大好きになりました。
初心者にオススメする3つのポイント
では「久米仙」が初心者に最適な一本と言える理由は何なのでしょうか?
そこには3つのオススメ ポイントがあるのです!
常識にとらわれない蒸留によるフルーティーな香り
従来の蒸留ではなく減圧蒸留を導入することで甘い香りを生み出したのです!
泡盛をあまり好まない方の理由として「泡盛の独特な香りがニガテなんだよね…」という話をよく聞きますよね。
初心者の方にも呑みやすい泡盛「久米仙」を作るために久米仙酒造は蒸留に着目しました。
泡盛の蒸留には古くから常圧蒸留という手法が用いられてきましたが、久米仙酒造は気圧を下げて蒸留する減圧蒸留を採用しました。
減圧蒸留により「久米仙」は爽やかで熟れたバナナのようなフルーティーな香りが印象的な泡盛に仕上がったのです!
バナナのような甘い香りをご体感あれ!
フルーティーな香りで呑みやすい泡盛は初心者にとってもオススメですよ!
こだわりのお米が生み出す甘い味わい
通常とは異なる米を使用した「久米仙」は米の甘みをより強く感じられるのです!
一般的な泡盛は砕米(発酵しやすいように小さく砕いた米)を原料としています。
一方で「久米仙」は食用にも使用される上質な丸米を原料に製造しています。
これにより、米の甘みが増して深みが出た優しい味わいの泡盛になるのです!
「久米仙」の甘みのヒミツは米にあります!
クセが抑えられた呑みやすい米の甘みがある泡盛なので初心者にもってこいですね!
初心者も呑みやすい低めのアルコール度数!
「久米仙」は他の泡盛に比べてアルコール度数が低いため初心者にも親しみやすいのです!
泡盛はアルコール度数が高く、初心者には手が出しづらいイメージはありませんか?
確かに一般的な泡盛のアルコール度数は30度と言われていて、古酒になると43度もある泡盛があります。
しかし、「久米仙」は初めての方にも呑みやすいようにアルコール度数は25度になっています。
普通の焼酎のアルコール度数と同じなので、そこまで気構えすることなく呑めますね!
アルコール度数が低く呑みやすい泡盛なので、飲み過ぎにはご注意くださいね。 笑
だいばちオススメの2つの呑み方
「久米仙」のオススメのポイントが伝わりましたでしょうか?
ここからはオススメの呑み方を2つに分けてご紹介します!
初心者にオススメ!泡盛ハイボール!
まずは一番呑みやすい割り方である「泡盛ハイボール」で呑んでみてください!
炭酸と共に甘い香りが舞い上がり、すっきりと泡盛の味わいを楽しめます!
もともとクセの少ない「久米仙」を爽やかに呑めるので、初めて泡盛を呑むような初心者にも泡盛入門としてオススメできる飲み方になります!
沖縄の爽やかな海を想像しながら泡盛ハイボールを満喫してみてください!
泡盛好きはまったりロックで!
泡盛が好きな方にはだいばちも好きなロックで楽しんでください!
米の柔らかな甘さと香りを存分に感じられる飲み方です!
呑み始めのころと氷が溶けてきたころとでは、飲んだ時の印象が少しずつ変わるので注目してみてください!
「久米仙」のロックと一緒にまったりとした時間を過ごすのもオススメですよ。
まとめ
泡盛初心者にはこの一本!ということで「久米仙」をご紹介してきました。
「久米仙」を呑めばきっとあなたの泡盛の世界が広がると思います!
このサイトでだいばちオススメの泡盛をどんどん紹介していきますので、「他にも泡盛を試してみたい!」と思った方はぜひチェックしてみてくださいね!
最後まで読んでくれて、あいがとな!
沖縄の離島にある
泡盛の酒蔵を巡って
泡盛の世界にもどっぷり浸かりたい
だいばち