みなさん、おやっとさあ。
至高の焼酎探検家の「だいばち」です。
「数ある米焼酎の中でどれを呑めばよいのか…」
「オススメの美味しい米焼酎って何だろう…?」
次はどの米焼酎を呑もうか迷っている焼酎好きの方は必見!
これまでの100本以上の焼酎を呑んできた東大卒のだいばちが、本当に美味い!と舌を鳴らした至高の米焼酎を3本に厳選してご紹介いたします!
だいばちを唸らせた米焼酎の美味さのヒミツから、美味さを満喫できるだいばちオススメの呑み方まで詳しく解説します!
この記事を読めば次にあなたが呑むべき美味しい至高の米焼酎がきっと見つかります!
だいばちオススメの至高の米焼酎
今回厳選した米焼酎はだいばちの「至高の焼酎基準」に沿って3本に選定しました!
2. 呑んでいる間の濃厚な焼酎の味わい
3. 呑んだ後に残る焼酎の甘みと香り
だいばちの「至高の焼酎基準」を満たしたトップ3の米焼酎をご紹介するので、米焼酎の美味しさを満喫していただけると思います。
それでは至高の米焼酎を見ていきましょう!
「誉の露 荒濾過」(深野酒造)
1本目は深野酒造の「誉の露 荒濾過(ほまれのつゆ あらろか)」です。
数ある米焼酎において、現時点でだいばちがイチ推ししている米焼酎になります!
「誉の露 荒濾過」は米焼酎作りが盛んな球磨にある深野酒造のメイン銘柄「誉の露」を荒濾過で仕上げた熊本限定の一本です。
特徴はその名の通り荒濾過による生まれる米の濃厚な香りと旨みにあります!
一般的な焼酎作りでは濾過により不純物を取り除きます。
荒濾過はその不純物をあえて残し、不純物の中にも含まれる米の本来の味わいを逃さないように工夫されているのです!
米の香りの強さと旨味の両方を楽しめる、絶妙なバランスの呑み方です!
口に含んだ時に広がる香りが過ぎ去った後に舌の上に残る米のまろやかな美味しさに注目!
荒濾過が生み出す米の濃厚な旨みを味わいながら、米焼酎の良さを存分に楽しんでみてください!
「誉の露 荒濾過」の詳しい紹介はこちらをチェック!
「獺祭焼酎」(旭酒造)
2本目は旭酒造の「獺祭焼酎(だっさいしょうちゅう)」です。
だいばちの中で「獺祭」と言えば日本酒のイメージだったので、米焼酎を出していると初めて知った時は驚愕でした。笑
「獺祭焼酎」は山口県の旭酒造が製造している獺祭シリーズの1つで、米の華やかな香りと味わいを満喫できる一本です。
特徴は日本酒のようなフルーティーな香りと米の甘みを引き出す「粕取り焼酎」にあります!
粕取り焼酎とは日本酒の酒粕を原料に蒸留した焼酎であり、「獺祭焼酎」は日本酒の「獺祭」作りの後に出た酒粕を使用しています。
そのため、日本酒の「獺祭」のようなフルーティーな吟醸香と優しい米の甘さを持った至高の焼酎に仕上がるのです!
日本酒の「獺祭」よりもすっきり感を楽しめ、果物のような甘い香りと米の柔らかい味わいを強く感じられます!
日本酒の「獺祭」とは一味違い、米焼酎ならではの「獺祭焼酎」を体感してみてください!
「大石」(大石酒造)
3本目は大石酒造の「大石(おおいし)」です。
だいばちが熊本の球磨を訪れた時に地元の方に紹介していただいてから「大石」に魅了され続けています。笑
「大石」は「誉の露 荒濾過」と同じく球磨焼酎の一つであり深いコクが印象的な琥珀色の米焼酎です。
特徴はシェリー樽とブランデー樽で熟成させブレンドしたことで生まれる芳醇な香りと米の甘さのコラボレーションにあります!
シェリー樽・ブランデー樽はウイスキーやブランデーを貯蔵するために使われる樽です。
「大石」は各樽で寝かせた焼酎を絶妙なバランスで配合しているため、ウイスキーやブランデーのようなコクがある香りが生み出されるのです!
この豊かな香りと米のまろやかな甘みが融合し、普段の米焼酎とは異なる味わいを持った米焼酎になっています。
ブランデーのような芳醇な香りと後に残る米の深みのある甘さを味わえます!
ロックグラスを揺らして少しずつ氷を溶かしながらゆったりと楽しんでください!
ウイスキーと米焼酎の良いとこ取りをした「大石」の美味しさはきっとあなたの米焼酎の世界を広げてくれます!
まとめ
だいばちが焼酎好きに本当にオススメする米焼酎3選をご紹介してきました。
焼酎の好みは人それぞれ違いますが、だいばちオススメの焼酎があなたの至高の焼酎探しのヒントになれたら嬉しいです!
他にもジャンルごとにだいばちオススメの焼酎を紹介しているので参考にしてみてくださいね!
最後まで読んでくれて、あいがとな!
焼酎に詳しくなるほど
まだ見ぬ焼酎が増えて
精進せねばと気を引き締める
だいばち