みなさん、おやっとさあ。
至高の焼酎探検家の「だいばち」です。
「芋焼酎=鹿児島だと思っていたけど、お隣の宮崎には美味しい芋焼酎はないのかな…?」
「宮崎の中にも焼酎の種類がたくさんあってどれから呑んだら良いか分からない…」
宮崎の美味しい芋焼酎をお探しの焼酎好きのみなさん!全員集合!
これまで100本以上の焼酎を呑んできた東大卒のだいばちが感激した宮崎のオススメの芋焼酎を3本に厳選してご紹介いたします!
宮崎の激推し芋焼酎の美味さのヒミツから、美味さを余すところなく楽しめるだいばちオススメの呑み方まで詳しく解説します!
この記事を読めば鹿児島の焼酎にも引けを取らない宮崎の芋焼酎の良さが分かり、きっと呑んでみたくなります!
だいばちオススメの宮崎の芋焼酎3選
今回選んだ芋焼酎はだいばちの厳しい審査を勝ち抜いた強者ばかりです!
それぞれタイプの異なる芋焼酎なのであなたのお好みにあった芋焼酎をピックアップしてみてください!
それでは厳選された宮崎のオススメ芋焼酎を見ていきましょう!
「山ねこ」(尾鈴山蒸留所)
1本目は尾鈴山蒸留所の「山ねこ(やまねこ)」です。
今まで誰にも教えてきませんでしたが、現時点でだいばちがイチ推しする宮崎の芋焼酎になります!
「山ねこ」は山奥にひっそりと佇む蒸留所にて丁寧な手作業で仕込まれたフルーティーなタイプの一本です。
特徴は自家栽培のさつま芋「ジョイホワイト」が生み出す爽やかな芋の甘さとまろやかな余韻にあります!
一般的なさつま芋よりもフルーティーさが強いジョイホワイトを使用することで、すっきりした香りと豊かな芋の甘さが際立った焼酎に仕上がるのです!
さらに仕上がった焼酎を3年以上熟成させているので「山ねこ」はふくよかな甘さの余韻が生まれるのです!
さつま芋の爽やかな香りと軽やかな甘味を楽しめるベストバランスです!
口に含んだ後に舌の上に残るまろやかなさつま芋の甘みに注目です!
だいばちが今までこっそり一人で楽しんでいた「山ねこ」の余韻の美味さをぜひ楽しんでみてください!
「牢」(王手門酒造)
2本目は王手門酒造の「牢(ろう)」です。
い草を使ったラベルにだいばちが一目惚れして購入し、見た目以上の呑みごたえに感銘を受けたお気に入りの一本になります!
「牢」は昭和天皇に献上したこともある老舗の酒蔵 王手門酒造が芋ならではの美味さにこだわった芋焼酎です。
特徴は紅芋と紫芋をブレンドし、ほぼ無濾過で仕上げて作り出す芋の深い深いコクと旨味にあります!
甘さたっぷりの「紅寿芋」と甘さ控えめの「綾紫芋」をちょうど良く配合することで、奥行きのある濃厚な芋の香りと甘みが生まれるのです!
そしてほぼ無濾過で製造される「牢」は荒々しくもコクがあり、呑みごたえのあるクセが堪らない芋焼酎になっています。
湯気と一緒にに芋の香りが押し寄せ、ずっしりとした芋の甘みが広がります!
何度呑んでも飽きないほどの呑みごたえがある、焼酎好きには持ってこいの呑み方!
江戸時代の牢屋を彷彿とさせる無骨な芋焼酎が持つクセと旨味をぜひ体感してください!
「百薬の長」(寿海酒造)
3本目は寿海酒造の「百薬の長(ひゃくやくのちょう)」です。
だいばちが宮崎の串間にある居酒屋を訪れた時に店長が教えてくれて偶然出会ったオススメの一本です!
「百薬の長」は「お酒はどんな薬よりも効く」という古代中国の故事にちなんだ、芋の旨みが体に染み渡るような芋焼酎になります。
特徴はミネラルをふんだんに含ませた農地で栽培した赤芋から生まれる爽やかで深みのあるコクです!
天日荒塩を使用した土地で作られた赤芋「宮崎紅」により、飲み口はすっきりとしながらも後味に芋の甘みの余韻が残る仕上がりになります!
赤芋のすっきりとした舌ざわりとまろやかな甘味を両方楽しむにはロックが一番!
氷が少しずつ溶かして呑み口の変化を楽しむのがツウの呑み方です!
「百薬の長」の最高の薬のように赤芋の旨さが全身に効いてくる感覚を満喫してみてください!
まとめ
だいばちが焼酎好きに本当にオススメする宮崎の芋焼酎3選をご紹介してきました。
鹿児島や熊本など焼酎の本場と言われる場所以外でも美味しい焼酎はたくさん作られています。
このサイトでは地域ごとにだいばちオススメの焼酎を紹介しているので参考にしてみてくださいね!
あなたにとっての至高の焼酎がきっと見つかると思いますよ!
最後まで読んでくれて、あいがとな!
先入観にとらわれず
いろんな焼酎に触れて
自分の至高の焼酎を探したい
だいばち