みなさん、おやっとさあ。
至高の焼酎探検家の「だいばち」です。
「芋焼酎って匂いがきつくて呑めなそう…」
「芋焼酎だけでも種類が多くて何から呑んだら良いか分からない…」
そんな芋焼酎初心者のために、芋焼酎を愛してやまない東大卒のだいばちが厳選した、初めてでも呑みやすいオススメの芋焼酎3選をご紹介します!
あなたにぴったりの芋焼酎入門の一本が見つかるように、各焼酎の特徴からだいばちオススメの呑み方まで詳しく解説しますね!
初心者のためのオススメ芋焼酎3選
今回は「初心者の呑みやすさ」を考えたときに絶対に外せない以下のポイントを重視して、オススメの芋焼酎を厳選しました!
・芋の甘みがしっかり味わえること
・プレミア焼酎ではなく手に取りやすいこと
「香り」「味」「価格」の全てが初心者にぴったりの芋焼酎をセレクトしたので、きっと初心者のみなさんも心配せずに楽しんでいただけると思います!
「三岳」(三岳酒造)
1本目は三岳酒造の「三岳(みたけ)」です!
だいばちが芋焼酎初心者にいつも迷わずオススメする、ど定番の一本です!
縄文杉で有名な世界遺産の島である屋久島で作られ、屋久島の自然の恵みが凝縮された焼酎になっています。
特徴はこだわりの白麹が生み出すさつま芋のすっきりとした香り。
そして、屋久島の美味しい天然水とともに口の中に広がるさつま芋のほのかな甘みがたまりません。
だいばちオススメの呑み方は「三岳」:水 = 6:4 のちょっと濃い目の水割りです。
スーパーやネットでも簡単に手に入るので、屋久島が生んだ至高の焼酎をぜひ一度試してみてください!
「三岳」の詳しい紹介はこちらをチェック!
「海」(大海酒造)
2本目は大海酒造の「海(うみ)」です!
だいばちが焼酎初心者の時に「こんなすっきりとした芋焼酎にもっと早く出会いたかった!」と感銘を受けた一本です。
特徴は何と言ってもボトルのように青く澄んだ爽やかな海のようにすっきりとした味わいとフルーティーな香りにあります。
鹿児島の桜島付近の地下から汲み上げた温泉水が爽やかなさつま芋の味わいを引き立て、日本酒でも発酵に使われる黄麹が果物のような甘い香りを生み出しているのです。
だいばちオススメの呑み方は、香りと味わいのバランスがばっちりの「海」: 水 = 5 : 5 の水割りです。
リーズナブルながら楽しめる、爽快感抜群の芋焼酎のすっきりさをぜひ体感してみてください!
「海」の詳しい紹介はこちらをチェック!
「だいやめ~DAIYAME~」(濵田酒造)
3本目は濵田酒造の「だいやめ~DAIYAME~」です。
だいばちが初めて「だいやめ~DAIYAME~」を呑んだとき、芋焼酎の概念をひっくり返されるほどの衝撃を受けました。
なぜなら芋焼酎なのに「ライチ」の香りがするからです!
ライチの香りのヒミツは濵田酒造が独自に開発した「香熟芋」というさつま芋にあります。
香熟芋によってフルーティーな独特の香り、まろやかな甘さとすっきりした味わいが生み出されているのです。
だいばちオススメの呑み方は、ライチの香りを存分に満喫するため「だいやめ~DAIYAME~」:炭酸水 = 4:6 の炭酸割りです!
これを読んでも芋焼酎からライチの香りがするとは信じてもらえないかもしれませんが、強めの炭酸割りで「だいやめ~DAIYAME~」を呑んでライチを感じてみてください!
まとめ
だいばちが本当にオススメする初心者向けの芋焼酎を3本紹介してきました。
この3本を呑んでみたら、今までの芋焼酎に対する考え方がきっと大きく変わると思います!
「なんか焼酎って実はおもしろいかも!」と思った方はぜひ自分に合った至高の焼酎を探してみてください!
このサイトでは他にもだいばちオススメの焼酎の情報をまとめていますのでぜひ参考にしてくださいね!
最後まで読んでくれて、あいがとな!
焼酎の奥深さにドはまりした同士と
お互いの至高の焼酎について
いつか語り合いたい
だいばち